群馬用水管理所

地域とともに生きる群馬用水

水が支える豊かな社会 独立行政法人「水資源機構」

群馬用水そぞろ歩き


歴史 そぞろ歩き

 群馬用水は群馬県北部を流れる利根川本川(沼田市)から取水し、赤城山南麓を東西に延びる赤城幹線水路32.8kmと榛名山東麓を南北に延びる榛名幹線水路23.7kmの幹線水路及びそれに付随する支線等を利用し、農業用水や水道用水を受益地に供給しています。
 この受益地や群馬用水施設周辺には歴史的遺産、遺構が沢山ありますが、今回、戦国時代の群馬県(上野国)の歴史の一部をご紹介します。なお、記載内容には、諸説あります。
上野国・戦国時代その1    関東の名家・山内上杉家
上野国・戦国時代その2    関東の名家・山内上杉家
上野国・戦国時代その3    上州の黄班(トラ)猛将・長野業政
上野国・戦国時代その4    剣聖・新陰流上泉和泉守信綱
上野国・戦国時代その5    戦国末期から徳川政権へ
上野国・戦国時代のお城 一覧表







写真コーナー

群馬用水施設の写真に、コメントをつけて紹介しています。
(写真をクリックしてください。)


平成26年度の赤榛分水工清掃作業